カテゴリー別アーカイブ: ブログ
4/29(月・祝)~5/6(月・祝) は、ゴールデンウィークのため休診いたします。 大変ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願いいたします。
4月11日(木)、4月25日(木)は今田先生が休診の為、高取先生の代診になります。
40歳以上の国保の方は市への申し込みで、三田市の特定健診を人間ドックへ変更できます。(半額が三田市より補助)
「City Mate」
親と子のふれあい情報誌「City Mate」2019.2月号に掲載した記事をご紹介します。
●Aコース(9800円)身体測定、視力、眼底検査、血液検査、尿検査、心電図、胸部X線、便検査
●Bコース(13000円)Aコース+肺、血管、骨年齢測定、腹部エコー
●Cコース(25000円)Bコース+胃カメラ
◎マンモグラフィーやエコーを使用した乳癌スクリーニング等、各種オプションも追加可能。また、乳がん検診だけの予約も随時受け付けております。
ご希望の方は必ずネットや電話でご予約をお願いいたします。
【休診のお知らせ】誠に勝手ながら改装のため平成31年3月1日(金)~3月6日(水)を休診いたします。大変ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。
1月31日(木)、2月14日(木)は今田先生が休診の為、高取先生の代診になります。
平成31年2月10日(日)は三田市休日応急診療センターにて診察しております。診察希望の方は、大変恐縮ですが三田市休日応急診療センターまでお越しくださいますよう宜しくお願い致します。
いまだ先生の往診鞄 №58
「TOWN LIFE」
くらしのネットワーク情報誌「Town LiFE」280号
(H31.1.1発行)に掲載した記事をご紹介します。
もうすぐ花粉症の季節。今年はスギとヒノキの雄花が育ちやすい環境が整った為、普段の3倍程度の花粉が飛ぶと予想されます。当院では発売当初より舌下免疫療法を開始していますが、予想より副作用は少なく効果はかなり期待できる様です。ただし、この治療穂は特異的免疫療法であり、スギ花粉症にしか効果がなく、治療期間が3年以上にわたる事、全員に効果が期待できるわけではない事も知っておく必要があります。また、この治療はシーズンが始まってしまえば開始できません。長い治療のあとにはスギ花粉症が完治してしまう可能性もあり、これが他の治療法と比較して大きく異なる点です。「スギ以外にヒノキやイネ科もあるよ」という方には抗ヒスタミン薬による治療が基本です。非常に効果がありますが、眠たくなったり作業効率が落ちることが欠点。抗ヒスタミン薬を使わずに、漢方、抗LT薬、点鼻薬などを組み合わせることもできます。注射による人食い的免疫亮穂(週1回の皮下注射を計6回)という方法もあります。また、当院では新しく発売となったダニアレルギーに対する舌下両方も開始しています。是非一度ご相談ください。