月別アーカイブ: 2014年1月

「往診鞄 №28」 尿のいろいろ

くらしのネットワーク情報誌「Town LiFE」272号

(H26.1.1発行)に掲載した記事をご紹介します。

 

※ご質問や不明な点がありましたら、ファックスやメールをお寄せ下さい。

普通、起きてから就寝までの排尿回数が8回以上、または就寝中の排尿回数が1回以上の場合を頻尿と呼びます。但し、それ以下の回数でも、感覚として多いと感じる場合には頻尿といえます。原因としては、過活動膀胱、残尿を起こす疾患、多尿、感染症、炎症、結石、腫瘍、心因性などが挙げられます。過活動膀胱は原因不明のこともありますが、女性の場合は女性ホルモンの低下により膀胱の粘膜が過敏になること、男性の場合は前立腺肥大症や脳脊髄疾患に合併することが多いです。残尿が発生すると次の尿意を感じるまでの時間が短くなります。残尿を起こす疾患としては、前立腺肥大症、糖尿病、腰椎の病気、おなかの手術後などがあります。多尿(尿量が多い)に関しては、糖尿病、飲水過多、薬剤(利尿剤)、アルコールなどが原因となります。膀胱炎や前立腺炎などの感染でも頻尿になります。間質性膀胱炎は膀胱に起こる原因不明の慢性炎症ですが、頻尿が続くのが特徴です。膀胱がんや膀胱結石でも膀胱刺激症状として頻尿がみられることがあります。心因性頻尿は、検査にて異常がないにも関わらず、トイレのことばかり気になる状態です。睡眠中は症状がおさまるのが特徴です。このように頻尿には様々な原因があり、治療方法も原因によって様々です。原因に応じた適切な治療をすることが重要です。悩んでいる方は一度ご相談下さい。