カテゴリー別アーカイブ: ブログ

当院では「三田市乳がんマンモグラフィー検診」を行っております。 (三田市のハガキまたはクーポン券利用可)

「City Mate」
親と子のふれあい情報誌「City Mate」2019.8月号に掲載した記事をご紹介します。

*対象は40歳以上の女性です。
マンモグラフィー検診のみの値段は
●40歳代が2000円
●50歳代が1500円
●75歳以上は無料です。
 検査はA認定女性技師が行い、複数の読影医師がチェックします。
 また、2019年度よりマンモグラフィー検診対象者の方に、3700円にてエコー検査も追加することが出来るようになりました。
 ぜひお役立てください。

いまだ先生の往診鞄 №61

「TOWN LIFE」
くらしのネットワーク情報誌「Town LiFE」338号
(R1.7.1発行)に掲載した記事をご紹介します。

※ご質問や不明な点がありましたら、ファックスやメールをお寄せ下さい。

 当院でも三田市乳がんマンモグラフィーセット検診(デジタルフラットパネルマンモグラフィーおよび視触診)を行っております(三田市のハガキまたはクーポン券利用可)。対象は40歳以上の女性です。A認定技師を中心に全員女性技師により、40歳~49歳の方は2方向撮影、50歳以上の方は1方向撮影にてマンモグラフィーを施行します。また、2019年度より三田市の検診では40歳以上のマンモグラフィー対象者は3700円にてエコー検査も追加できますが、当院でも対象者の方に同額でエコー検査を追加できるようになりました。さらに触診検診しかない30代、検診自体のない20代の方々も3700円でエコーが利用できるようになりましたので、是非ご来院頂ければと思います。
 撮影したマンモグラフィー画像は提携頂いている関西労災病院乳腺外科にデータとして送られ、ダブルチェックを受けます。たとえ当院で異常なしと判断されても、再度複数の医師により診断を受けることになります。マンモグラフィー検診のみの値段は40歳代が2000円、50歳代が1500円、75歳以上は無料です。ぜひお役立てください。

いまだ先生の往診鞄 №60

「TOWN LIFE」
くらしのネットワーク情報誌「Town LiFE」336号
(R1.5.1発行)に掲載した記事をご紹介します。

感作療法とは、アレルギーの原因であるアレルゲン物質を少量から投与していき、徐々に感作させていく事でアレルゲンに対するアレルギー反応を軽減させる治療方法です。
アレルギー薬は表面的にアレルギーを抑えるだけですが、減感作療法は根本的にアレルギー反応を起こさないようにします。今まで減感作療法は注射による方法が一般的でしたが、現在はスギアレルギーとダニアレルギーに対してのみ、舌下投与による薬が発売されています。注射と異なり自宅で減感作療法を進めることができ、長期に渡り症状を抑える事ができます。
但し、投与前にはスギおよびダニアレルギーである事の検査による確認が必要で、治療には3年から5年かかります。また、すべての患者様に効果が期待できるわけではなく、投与終了後に症状が再発してしまう事もあります。また、稀にアナフィラキシーという強いアレルギー反応が見られる事もあります。投薬開始については、ダニは通年性ですが、スギはスギ花粉症シーズン中の投与開始はできません。
アレルギーを根治させたい方、抗アレルギー薬が眠くて服用できない方など、一度御相談ください。

40歳以上の国保の方は市への申し込みで、特定健診の代わりに三田市からの半額補助で受けることが出来ます。

「City Mate」
親と子のふれあい情報誌「City Mate」2019.5月号に掲載した記事をご紹介します。

●Aコース(10500円)身体測定、視力、眼底検査、血液検査、尿検査、心電図、胸部X線、便検査
●Bコース(14500円)Aコース+肺、血管、骨年齢測定、腹部エコー
●Cコース(27500円)Bコース+胃カメラ
◎マンモグラフィーやエコーを使用した乳癌スクリーニング等、各種オプションも追加可能。
また、乳がん検診だけの予約も随時受け付けております。ご希望の方は必ずネットでのお問い合わせや電話でご予約をお願いいたします。